津田沼混声合唱団演奏会のご案内


ホームへ

第44回定期演奏会

第43回定期演奏会
演奏会が終わりました。大勢のお客様に聞いていただけて感謝です。

10月22日日曜日が演奏会です。入場券の当日売りもございます。ぜひお出かけください。
津田混は創団の指揮者青木八郎の指導を受け、合唱を楽しみ管弦楽など他の音楽ジャンルとの共演を継続してきました。最近はソリストにプロを依頼し団員も聴衆の皆様と音楽的な感動を共有しながら演奏会を開催しています。 津田混では2015年から演奏会を無料で開催してきましたが、残念ながら団員の負担によって今までと同様の演奏会を継続して開催することが難しくなっています。団として検討を重ねてきましたが、今年からお客様にも費用の一部を負担いただきたいと考え、演奏会を有料とさせていただきました。費用とともに購入のためのお手数もおかけしますが、どうか今年からも津田沼混声合唱団をよろしくお願いいたします。



定演チラシ

第42回定期演奏会を開催いたしました。ご来場ありがとうございました。
千葉県新型コロナウイルス感染症対策本部による感染防止策チェックリストを公表しました。こちら



第41回定期演奏会は終わりました。 たくさんのご来場ありがとうございました。
今年の演奏会は感染症対策のため全席指定です。
入場をご希望になる場合は、申し込みはこちらのメールまたは電話でお願いします。
申し込みの際、ご来場いただけるお客様の全員のお名前と連絡先をいただきますのでご了承ください。
また、感染症予防のため以下の内容を良くお読みいただき、ご協力をお願い致します。
●座席はソーシャルディスタンスを維持する配置とし、座席番号を予め団が決めたうえお客様にお送りします。 また、来場数上限をホール定員数1475名 の半分以下である650名様とさせていただきます。
●会場内ではマスクの着用をお願いいたします。
●37.5℃以上の熱のある方は入場をお断りします。
●休憩時には会場の換気を行いますのでご了承ください。
●会場出入りの際はこまめな消毒をお願いいたします。
●入退場時やトイレ休憩時は人と人の間隔を空け密にならないよう、ご協力をお願いいたします。
●必ず指定席番号通り、1席ずつ空けてご着席いただき、指定席以外にはご着席にならないでください。
●非接触の観点から出演者への花束、プレゼント等はお受け出来ませんのでご了解ください。
●飛沫感染防止の為、『ブラボー』等の声出しはお控えください。
●終演後は皆さま時間差でご退場いただきます。終演後のアナウンスでご案内いたしますので、そのままお席でお待ちください。
●厚生労働省の接触確認アプリ(COCOA)の利用を推奨いたします。
●万一ご来場のお客様から新型コロナウィルス感染者が発生した場合、ご提出いただいた連絡先情報を関係機関に提出する場合がございますので予めご了承ください。
●感染状況により万一公演が中止になった場合、当団ホームページにてお知らせ致します。
●なお今回に限りチケットを持参されないお客様の入場は、当日座席に余裕がありましてもお断りさせていただきます。

以上、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。(津田沼混声合唱団一同)

定期演奏会ポスター
今年の定期演奏会は、習志野文化ホールに戻り、10月27日(日)に開催致しました。
1300人を超える皆様に演奏をお聞きいただくことができました。
ありがとうございました。

定期演奏会 ロ短調ミサ

第39回定期演奏会は晴天に恵まれ、多くのお客様にお集まりいただきました。
どうもありがとうございました。
津田混は翌週から来年の演奏会に向け練習を始めます。

モーツアルト レクイエム
2週連続の台風の中、1000人に近いお客様にお集まりいただきました。本当にありがとうございました。

土の歌
大勢のお客様にお集まりいただきました。
入場していただけない方もいらっしゃって、大変ご迷惑をおかけしました。

大地讃頌


第36回定期演奏会
第36回定期演奏会はお陰様で満員の盛況の中、終了することができました。たくさんの応援ありがとうございました。


第35回定期演奏会チラシ
秋晴れの中、無事演奏会を行うことができました。
ありがとうございました。

2013第34回定期演奏会

チラシ

定期演奏会


5月15日に習志野文化ホールで開かれる第39回青廊会リサイタルに出演いたします。どうぞお越しください。
曲目はヘンデル作曲「メサイア」、全曲を青木八郎編曲の女声合唱版で演奏しますが、ハレルヤから最後までの合唱を津田混も参加して演奏します。
開演時間が1時と早くなっているのでご注意ください。

2010年10月24日(日)午後2時開演
場所は習志野文化ホール(JR総武線津田沼駅前)
第31回津田沼混声合唱団演奏会
今年生誕200年を迎えたシューマンの晩年の創作のひとつミサ サクラ ハ短調 作品147 をメインに据え、習志野モーツアルトアンサンブルと共に演奏します。
また、団員で新国立歌劇場合唱団メンバーの立川かずささんの独唱、 東京ブルーア・アルボの女声合唱とバラエティに富んだ演奏会です。 どうぞお出かけください。


2010年5月16日(日)午後2時開演
場所は習志野文化ホール
こぶしの会第15回演奏会に出演します。
こぶし2010ポスター

2010年4月17日(土)午後12時30分開演
場所:習志野文化ホール
習志野市芸術文化協会主催第26回芸術祭「春の音楽祭」に出演します。
春の音楽祭チラシ

2009年10月18日(日)午後2時開演
場所は習志野文化ホール(JR総武線津田沼駅前)
第30回記念津田沼混声合唱団演奏会
昨年に引き続き新実作品に取り組みました。
青木先生の自作自演も演奏されます。
メインプロは今年没後200年になるハイドンの天地創造ミサです。
定演2009ポスター

2009年5月10日(日)午後2時開演
場所は習志野文化ホール(JR総武線津田沼駅前)
青廊会第38回リサイタルに出演します。
青廊会は青木八郎先生の指導を受ける合唱団の2年に一回の演奏会です。
ゲストに白門グリークラブをお招きして、青木先生の卒寿のお祝いのコンサートです。
青廊会2009演奏会ポスター

2008年11月9日(日)午後2時開演
場所は習志野文化ホール
津田沼混声合唱団第29回定期演奏会
プッチーニ青春の名作「グロリア・ミサ」をメインに歌います。
また岩崎先生、立川先生による二重唱なども入る演奏会です。
定演2008ポスター

2008年5月11日(日)午後2時開演
場所は習志野文化ホール
こぶしの会第14回演奏会に出演します。
こぶし2008演奏会ポスター

2007年10月8日(祝・月)午後2時開演
場所は習志野文化ホール
津田沼混声合唱団第28回定期演奏会
定演2007演奏会ポスター

2007年5月13日(日)午後2時開演
場所は習志野文化ホール(JR総武線津田沼駅前)
今年は女声合唱編曲のフォーレのレクイエムをメインに
津田混の愛唱歌集、前田先生と井上先生のソロも入るプログラムです。

青廊会2007演奏会ポスター